仮面ライダー Wiki
Advertisement

仮面ライダーSD グランショッカーの野望』(かめんライダー エスディー グランショッカーのやぼう)は、1993年1月22日にエンジェルから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト。メガハウスが制作に参加している。

概要[]

仮面ライダーシリーズの派生作品、仮面ライダーSDのゲーム作品。システムは、仮面ライダーが敵と直接格闘するものではなく、バイクレースによって対決するロールプレイングゲーム形式となっている。

グランショッカーによって復活した宿敵により支配された日本の各地方を、仮面ライダー軍団が解放しに行き、最終的にグランショッカーのアジトを目指すというストーリー。

登場するキャラクターは仮面ライダーSDに登場したものに準じている。ただし、 ライダーマンとスカイライダーはサポートという形で登場するため、操作キャラクターとして選択はできない。

システム[]

操作できる9人の仮面ライダーは、オンロードが得意な「バトルライダーズ」、オフロードが得意な「ワイルドライダーズ」、平均的な「メカニックライダーズ」の3つのチームに分かれており、ライダーキャリアから出撃する際どれかを選択する。

レベルアップの要素があるが、その場でバイクの性能が上がるわけではなく、ライダーキャリアにいるライダーマンによってチューンナップされる事により初めて性能が上がる。なお、強化できる性能は「エンジン」、「耐久力」、「燃料タンク」の3つで、任意に選択できる。

「エンジン」は戦闘時のバイクのスピードやルーレットの数値に影響し、「耐久力」は文字通りバイクの耐久力をあらわし、「燃料タンク」はバイクの燃料の限界量となる。燃料は、行動によって常に減少し、0になったライダーは戦闘することができない。

マップ・戦闘[]

各地方のMAP画面はルーレットによって出た数値によって進むすごろく形式を取っており、ルーレット内の数値はエンジンの性能によって数値が上昇する。なお、止まったマスによって仮面ライダーに影響を及ぼすイベントが発生するものもある。その例として、タイヤのパンクがあり、パンクしたバイクのライダーは戦闘することができない。

何もイベントが起こらない場所で止まると敵との遭遇画面に移行する。ここで戦うか逃げるかを選択できる。戦闘方法は1体ごとのターン制のドラッグレース形式。ターンごとにバイクを走らせるコマンド以外にも、隣接する敵を足止めする「妨害」やアイテムの使用ができる。戦闘終了条件は、敵味方含めて最大3体までをゴールまで移動させる、ミサイルを使用して耐久力をゼロにし全滅させる、の2つがある。戦闘に勝利したライダーは経験値を、チーム全体はお金を得る。敵がゴールした場合はゴールしていないライダーのバイクの耐久力が減る。なお、イベント戦闘の場合は条件によって即ゲームオーバーになることもある。

各地方の親玉との対戦はサーキットマップでのすごろく形式で、勝利条件は3週分周回し1位でゴールするか、敵の全滅。敗北条件は、1位を取れない、および耐久力が0になった時。ルーレットによって移動し、移動した後はカードを一枚引き、それに描かれた行動を取る。敵と重なり合った場合は、戦闘画面に以降、ボタンの連打で耐久力を削りあう。

関連項目[]

Advertisement